05.02.13発行

05.09.19更新


The World Heritage List


[ 上へ ]



春日大社は、平城京の守護の為に創建された御社で本殿向って右から、第一殿 茨城県の鹿島神宮から迎えられた武甕槌命(タケミカヅチのミコト)、第二殿 千葉県の香取神宮から迎えられた経津主命(フツヌシのミコト)、第三殿 天児屋根命(アメノコヤネのミコト)と第四殿 比売神(ヒメガミ)は大阪府枚岡(ひらおか)神社から、それぞれ春日の地に迎えて祀られている。

左クリック:閉じる=右クリック:静止


カメラ:Nikon D-70 Digital

photograph 大橋 幸作

2005年4月30日撮影

[ 上へ ]