|
|
[ 上へ ] [ 上醍醐 ] [ 伽藍 ] [ 三宝院 ] [ 霊寶館 ]
|
|
|
三宝院は醍醐寺の塔頭で、永久3年(1115年)勝覚が創建しました。桃山時代の豪華な襖絵や障壁画で飾られた葵の間、秋草の間、勅使の間(それぞれ重要文化財)につづき表書院(国宝)がある書院前に広がる庭園は慶長3年(1598年)に豊臣秀吉が醍醐の花見に際し、庭奉行竹田梅松軒等によって築庭された。三宝院庭園は国の特別史跡、特別名勝に指定されている。 |
三宝院の庭は写真撮影禁止です |
|
|
三宝院 |
|
|
|
カメラ:Nikon
D-70 Digital
|
photograph 大橋 幸作
|
2005年4月9日撮影
|
|
[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]
|