2009年1月4日 更新


The World Heritage List



慈照寺(銀閣寺)は足利8代将軍義政が東山殿を築造するに当たり、祖父である3代将軍義満の北山殿金閣に劣らぬ建築を意図し、文明14年(1482年)に造営した。義政の没後、遺言により臨済宗相国寺派の寺に改められ慈照寺となりました。その後、火災に遭い東山殿当時からの遺構は観音殿(銀閣)、東求堂及び庭園のみであるといわれている。


左クリック:閉じる=右クリック:静止

銀閣寺・正月



OLYMPUS C-750 Ultra Zoom

photograph 大橋 幸作

2004年4月10日撮影

[ 戻る ] [ 上へ ]