04.04.11 発行

05.03.21 更新


The World Heritage List




二条城は、慶長8年(1603年)徳川将軍家康が、京都御所の守護と将軍上洛のときの宿泊所として造営し、3代将軍家光により、伏見城の遺構を移すなどして、寛永3年(1626年)完成したものです。 豊臣秀吉の残した文禄年間の遺構と家康がたてた慶長年間の建築と家光がつくらせた絵画・彫刻などが総合されて、いわゆる桃山時代様式の全貌を垣間見ることができます。【二条城ホームページより】

左クリック:閉じる=右クリック:静止

OLYMPUS  C-750 Ultra Zoom

photograph 大橋 幸作

2004年4月10日撮影

[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]