04.08.27 発行

05.02.27更新


The World Heritage List




清水寺の、いわゆる清水の舞台を抜けると左手に、いきなり良縁祈願、縁、えんむすびの神、などの看板が目に入ります、ここが地主神社です。若い女の子のグループやカップルが沢山お参りに来ていますが、男が一人でいく所ではない、ましてやおじさんが迷い込むと非難の声が聞こえそうな境内である。
文化遺産の写真を撮りに来たのですが間違えたかと錯覚しそうな境内をよく見てみると「世界文化遺産登録」のカンバンが有りました。
今も、若い女性の楽しそうな声が聞こえますが、江戸時代の文献にも、「老若男女、終日嬉嬉としてたわむる」の記述が有るそうです。


左クリック:閉じる=右クリック:静止


OLYMPUS  C-750 Ultra Zoom

photograph 大橋 幸作

2004年8月21日撮影

[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]